2019-06

スポンサーリンク
長期株式投資

【2019年6月時点】6月の配当金実績と久米のポートフォリオ【米国株】

2019年6月の税引き後配当金実績2019年6月の税引き後配当金実績は以下の通りです。AFL(20株):$3.89JNJ(21株):$6.86XOM(50株):$39.15PFF(120口):$18.0合計$67.9でした。年始に買付けたX...
思想、価値観

【脱社畜】昇給が少ない? 給料だけではラットレースから抜け出せないぞ【配当金】

4年目になり3度目の昇給先日3度目の昇給で2600円昇給しました。たった2600円。こんな金額、配当利回り5%の株を毎月5万円ちょっと買えば自分で作れるっていうね。 1度目が1300円、2度目が1900円だったので、1年目の基本給から580...
節約

圧倒的大多数は現状を変えようとはしない

お金について不満がある人は多い毎月の給料が増えない使ってしまってお金が貯まらないどこかからお金が降ってこないかなお金が欲しい こう考える人は少なくなく、私の職場にも口癖のように毎日ぼやいている人がいます。ですが、いくらぼやいたところでお金を...
旅行

大阪から上高地までの行き方をまとめてみた

日本屈指の山岳リゾートとして人気の上高地。長野県の西部にあり雄大な自然を満喫することができますが、マイカー・電車・バスを乗り継ぐため行き方が少々複雑です。そこで大阪から上高地へのアクセス方法をまとめてみました。  上高地エリアまずは上高地の...
節約

お金についてちょっと知るだけで、人生はかなり有利になる

最近はお金にまつわる話題も増え、将来に向けた資産形成を考える方も増えています。ですが漠然と貯金しようと思ってもそううまくいかないことも多いはず。ですが、少しお金について知るだけで大きく変わります。しっかり貯める目標を持って、お金の使い方を考...
思想、価値観

ビールが飲めなくてもいいじゃないか

とりあえずビールには乗らない私は飲み会に参加しても、とりあえずビールは飲みません。たとえ一人だけだったとしても、日本酒かウイスキーを頼みます。なければウーロン茶です。 あんな文化誰が始めたんだ。悪しき風習だよほんと。 別にお酒が飲めないとか...
日常

バス釣りのルアーを海釣りで使えるのか

こんにちは、久米です。 最近職場の同期が釣りに目覚め、私も便乗して釣りを再開しようかと思っています。とはいえ山育ちの私がやっていたのはバス釣り。道具は一式置いてあるものの、海釣りに流用できるのか? 今回はそのあたりを調べてまとめてみました。...
日常

家電が壊れても自分で修理しちゃだめです!ついでにその理由

こんにちは、久米です。 先日母よりLINEが来まして、”掃除機が壊れた!” だそうで。なんとなく修理できそうなので、久しぶりの実家へ帰省をしてきました! 掃除機ですしね。分解してもそんなに危なくないでしょう。(知らんけど)  まずは現象を把...
日常

万年筆は板書の多い学生にこそおすすめ!

万年筆は大人の嗜む趣味の文房具だと思っていませんか?たしかに高級感のある万年筆ですが、最近はリーズナブルなものも多くなってきており、学生にはおすすめの筆記用具であると思っています。なぜ万年筆が学生におすすめなのか、その理由をお伝えします! ...
スポンサーリンク