【探索記】神戸八社巡り

旅行
【この記事には広告が含まれています】

 

 

神戸といえば三宮を中心に繁華街や中華街、異人館など多くの観光・買い物客で賑わっています。

ターミナル駅もあり、各方面への私鉄・地下鉄などに接続している神戸市の中心となっています。

そんな人々でにぎわう市街地に静かに鎮座されているのが、一宮から八宮までの八つの神社です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

神戸八社とは

八社それぞれのご祭神

神戸八社とは、三宮駅~神戸駅にかけて点在する一宮から八宮までの八つの神社のことで、生田神社の裔社と呼ばれていました。

古来より節分の日にこの八社を巡拝する風習があり、厄除けになるとされています。今でも節分にはイベントが開かれるなど、御朱印集めでひそかな人気となっているようです。

御朱印は初穂料300円、交通局などでもらえるしおり用の簡易スタンプは100円となっています。

今回は徒歩で一宮から順に巡り、所要時間は3時間ほどでした。

しおりを購入すると地図もいただけます
スポンサーリンク

一宮神社【ご祭神:田心姫命 】

JR三ノ宮駅からスタートして異人館の方向、北に10分ほど歩けば一宮神社が見えてきます。

北野坂を上がるのでさっそく登り道ですが、緩やかな坂ですので安心してください。象ビルを過ぎ、大きな通りを越えたらもうすぐです。

三宮の中心街からは少し外れ、もうすこし山側に行くと異人館があります。

ここで一宮神社の御朱印帳や厄除八社巡拝のしおりを購入できますので、事前に準備がなくても御朱印集めをスタートできます。

スポンサーリンク

二宮神社【ご祭神:天忍穂耳尊・応神天皇 】

一宮神社から南東に10分ほどで二宮神社があります。

フラワーロード交差点の大きな歩道橋を渡り、少し路地に入った場所です。

樹齢700年の御神木のけやきの木があります。

スポンサーリンク

三宮神社【ご祭神:湍津姫命 】

三宮神社へは再び三ノ宮駅まで戻ります。少し離れているため、20分ほどはかかるでしょう。

三ノ宮駅から大丸神戸店を目指し、その斜め向かい側に鎮座されています。

一番繁華街に近いため人通りは多いですが、境内は静かな雰囲気が漂っています。

スポンサーリンク

四宮神社【ご祭神:市杵島姫命 】

ここから一つ一つが遠くなってきます。

三宮神社から山側へJR元町駅を目指します。ここまでゆっくり歩いて15分ほどでしょう。

JR元町駅からはさらにまっすぐ山側へ進み、おおきな幹線道路に出たら西に曲がります。

そのまままっすぐ、兵庫県庁が見えたらもうすぐです。元町駅からは25分ほどです。

スポンサーリンク

五宮神社【ご祭神:天穂日命 】

五宮神社までのみちのりが一番きつい坂となっています。

距離も離れているため25分ほどかかり、体力に自信のない方はバスやタクシーを使ったほうがよいでしょう。

しかし境内からの眺めは綺麗ですし、ほとんど人もいないため心を落ち着かせることができますよ。

社務所に不在の場合、少し進んだ祇園神社で御朱印を頂けるそうです。

スポンサーリンク

六・八宮神社【ご祭神:天津彦根命・応神天皇、熊野杼樟日命・素盞嗚尊】

五宮神社からほぼまっすぐ南に下り、20分ほどで到着です。

みちのりはほぼ緩やかな下り坂ですので、これまでより楽に進むことができます。

この六宮は八宮神社と合祀されており、二つ同時に参拝することになります。初穂料もしっかり2社ぶん納めましょう。

スポンサーリンク

七宮神社【ご祭神:大己貴尊・天児屋根命 】

次が最後の八社目となります。

八宮神社からさらに南へ進みJR神戸駅方面、30分ほどで到着します。

国道2号線が見えたらすぐそこにあります。

しおりに御朱印をいただきました(五〜八宮は裏)

これで八社巡り完了となります。

私はこの後七宮神社から歩いて三宮駅へ戻りましたが、40分ほどかかりますので帰りは公共交通機関を利用したほうが良いかもしれません。

   

御朱印集めが好きな方はもちろん、初めての方もスタンプラリーのようなしおりもありますので、八社すべて巡ったあとは達成感があります。

歩きでも一日で回れると思いますので、一度巡拝してみてはいかがでしょうか。

ただし歩きやすい靴でないと、アスファルトを歩き続けるのは足への負担が大きいですので注意です。

モデルコースも用意されていますので、神戸の街を楽しみつつ散策してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました