【2023年6月】アラサーサラリーマンの配当金・投資記録【米国株】

長期株式投資
【この記事には広告が含まれています】

 

 

スポンサーリンク

2023年6月 配当金記録

2023年6月に配当金・分配金のあった銘柄は以下の通りです。(カッコ内は保有数)

・XOM(65):$50.78

・V(32):$12.00

・AFL(39):$11.79

・LMT(13):$28.05

・RWR(63):$46.31

・VT(173):$93.18

・SPYD(274):$102.16

・Kastock:$0.35

合計 :$344.62

今月は日本株からも配当金が入っていました。

・りそなホールディングス(11):\94

・みずほフィナンシャルグループ(1):\35

・三菱HCキャピタル(6):\87

・SRAホールディングス(1):\80

・日東富士製粉(1):\79

・三菱商事(1):\83

・九州旅客鉄道(2):\149

・東京海上ホールディングス(6):\240

・アサンテ(3):\75

・日本電信電話(4):\96

・伊藤忠商事(1):\61

・バルカー(1):\73

・蔵王産業(2):\121

・三井物産(1):\61

・オリックス(2):\69

・KDDI(1):\57

合計 :\1,460

先月の配当金・投資記録はこちら

今月の配当金額は344.62ドルと、単月の配当金額が過去最高を記録しました。

昨年12月に初めて300ドル越えをしているので半年ぶり2度目となります。

340ドル配当金があるとだいぶん印象も違ってきますね。

社会人1年目は毎月3万円の投資信託をギリギリ積み立てていたわけですから、それ以上の金額を配当金だけで投資できるということになります。

もちろん現状はたまに300ドル越えの月があるというだけですので、毎月安定して300ドル以上をもらえるように積み立てていきましょう。

今年の半年で月平均配当金額は191ドルですので、まずは月平均200ドルを目指します。

日本株からは1,460円受け取りました。

ネオモバでの単元未満株しか日本株を保有していないので配当金額は微々たるものですが、5kgのお米を買える額ですのでありがたいものです。

来年からはネオモバもSBI証券に統合されるようですので、それぞれ100株ずつは保有できるように資金を追加していきたいと思います。

スポンサーリンク

2023年6月 投資記録・資産評価額記録

今月は追加投資はお休みです。

理由は現在安定収入がないからですね。

収入源を確保するまでは配当金が貯まり次第追加する方針で、今のキャッシュはキープしようと考えています。

続いて現在のポートフォリオ詳細です。

2023年6月末時点のSBI証券の保有資産評価額は98,168.83ドル(14,195,212円)

前月から+3,311.88ドル(+869,708円)となっています。

うち現金は3,260.75ドルです。

資産損益は+7,561.30ドルで+8.66%(前月比+3.40ポイント)となっています。

銘柄ごとの成績です。()内は過去の配当金も含んだ成績です。

AFL:+37.58%(+44.89%)

XOM:+56.91%(+74.43%)

LMT:+30.67%(+34.82%)

ABBV:+35.50%(+48.95%)

BTI:-23.97%(-9.25%)

KO:+14.58%(+22.31%)

PM:+4.23%(+17.88%)

PG:+15.22%(+21.60%)

V:+21.81%(+23.42%)

RWR:-12.43%(-9.64%)

COST:+11.15%(+12.00%)

SPYD:-9.34%(-4.11%)

VT:-0.01%(+3.31%)

Total:+8.66%(+18.07%)

となっています。

今月に入りまた円安が進んでいますね。

S&P500は今月も続伸しており、資産評価額は久しぶりに1,400万円以上となっています。

ただしドルベースの評価では今年4月の10万ドルを超えておらず、円安の影響という部分が大きいです。

S&P500の好調もIT関連が牽引していますので、私のポートフォリオはそれほど含み益が膨らんでいるわけではありません。

むしろいまだに安い水準の銘柄もあるので、このチャンスに仕込んでおくべきとも思います。

どちらにせよ、チャンスに乗り遅れないように安定したキャッシュフローを作っておきたいですね。

You only live once. 全力を尽くしましょう!

関連記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました