【2022年11月】アラサーサラリーマンの配当金・投資記録【米国株】

長期株式投資
【この記事には広告が含まれています】

 

 

スポンサーリンク

2022年11月 配当金記録

今月、配当金・分配金のあった銘柄は以下の通りです。(カッコ内は保有数)

・BTI(98):$54.98

・ABBV(58):$69.25

・PG(45):$34.52

・COST(12):$10.14

・PFF(配当税還付):$4.94

・Kastock:$0.06

合計 :$173.89

2022年 配当金実績

先月の配当金・投資記録はこちら

今月はCOSTの買い増し分とPFFからの配当税還付、それに加えてSBI証券のKastockも始めたのでその貸株金利も入り少し多めの収入となりました。

遅ればせながら開始したKastockですが、利回りは微々たるものでも少しは足しになるということで導入。

基本的には今までと変わらず配当金も受け取れますが、まれに配当金相当額として振り込まれる可能性があるらしいので注意。

その場合は雑所得となってしまい税額が変わる、損益通算ができないなどのデメリットがあります。

頻繁にそうなる銘柄があれば貸株から外すことも検討しますが今のところ大丈夫です。

少しでも不労所得を増やしたい方はSBI証券の貸株を検討してみてもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

2022年11月 投資記録・資産評価額記録

今月はETF3種類を300ドルづつ買い増しを行いました。

VTを87.9ドルで3口、RWRを90.37ドルで4口、SPYDを40.2ドルで7口です。

脳死ETF積み立てですがこれが手間もかからずいいです。

専業で投資するとかでなければストレスにならないスタイルでサクッと続けることが重要です。

といいつつETFばかり積み立てするのに若干飽きてきていますが。

今年はほぼETFがメインだったので個別株の買い付けも行っていきたいところ。

来月に今年の振り返りをして2023年の戦略をたてておこうと思います。

続いて2022年11月末時点のSBI証券の保有資産評価額は98,722.00ドル(13,691,754円)

うち現金は7,225.51ドルです。

資産損益は+9,590.58ドルで+11.71%となっています。

銘柄ごとの成績です()内は過去の配当金も含んだ成績です。

AFL:+41.09%(+46.62%)

BTI:-10.51%(+5.32%)

XOM:+62.56%(+76.63%)

LMT:+38.29%(+40.59%)

PM:+4.40%(+18.86%)

RWR:-14.33%(-13.18%)

ABBV:+60.89%(+71.79%)

KO:+19.28%(+25.66%)

PG:+12.21%(+17.39%)

V:+8.67%(+9.70%)

COST:+10.58%(+11.12%)

SPYD:-0.11%(+2.90%)

VT:-8.14%(-6.00%)

Total:+11.71%(+19.94%)

となっています。

You only live once. 全力を尽くしましょう!

関連記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました