【2022年5月】アラサーサラリーマンの配当金・投資記録【米国株】

長期株式投資
【この記事には広告が含まれています】

 

 

スポンサーリンク

2022年4月 配当金記録

2022年5月に配当金・分配金のあった銘柄は以下の通りです。(カッコ内は保有数)

・BTI(98):$58.91

・ABBV(49):$60.15

・PG(45):$34.52

・COST(12):$8.28

合計:$161.86

2022年 配当金実績

先月の配当金・投資記録はこちら

スポンサーリンク

先月に引き続きポートフォリオ調整の影響で配当金は減っています。

昨年同月と比べるとPFFとTがなくなりましたが、新規のCOSTとその他銘柄の買い増しがありそこまで大きく減少とはなっていません。

ただメインの配当収入が3か月スパンとなってしまっているので、間の2か月は記録することも少なくて寂しいです。

記事にするエピソードも特にないですしね。

ポートフォリオが偏っているだけで減配や投資額減少といったことではないことが救いですが。

年間配当金は右肩上がりで成長していますしね。

来月は多数銘柄からの配当がありますし、毎月定額買い付けしているETFから多くの分配金を見込んでいますので楽しみです。

スポンサーリンク

2022年5月 投資記録

今月もETF3種を500ドルずつ買い増し。

ポートフォリオの4分の1以上はこれらのETFが占めるまでになりました。

現在の株価低迷期にちょこちょこ個別銘柄も買い増していきたいところ。

とはいえ底はわからないのでキャッシュの比率は高めつつ少額ずつ買っていく感じになりそうです。

先月買い増ししたPGもそこから10ドルほど下げていますしね。

もう少しPGも買い増そうかとも思っちゃいます。

SBI証券の5月末時点の保有資産評価額は90,645.07ドル(11,598,943円)

資産損益でいうと+9,584.16ドル(+1,226,389円)で+13.77%となっています。

先月に引き続き株価の下落で損益はプラスなものの利益幅は2.17%下げています。

20万円追加投資した分とほぼ相殺しあった感じですね。

なのでドルベースの保有資産評価額は先月から微増でほぼ変わっていません。

嫌な円安が若干緩和されたようなので日本円での評価額は微減ですが。

もう少し円高にふれたらまたドル転したいところ。

ドルベースではしっかり右肩上がりの資産を築いていきたいですね。

今月は日本株も買い付け。

ネオモバイル証券の限定Tポイント2か月分と口座のキャッシュを使ってJACリクルートメントを1株買い増ししました。

日本株の買い付け額は10万円程度と少額ですが、並行して育てていこうと思います。

You only live once. 全力を尽くしましょう!

関連記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました