【2025年10月】アラサーサラリーマンの配当金・投資記録【米国株】

長期株式投資
【この記事には広告が含まれています】

 

 

スポンサーリンク

2025年10月 配当金記録

2025年10月に配当金・分配金のあった銘柄は以下の通りです。(カッコ内は保有数)

・KO(25):$42.22

・PM(45):$75.53

・Kastock:$0.44

合計 :$118.19

先月の配当金・投資記録はこちら

今月はKO,PMから117ドル。

年別でみると順調に右肩上がりですね。

今年の累計配当金も順調に上昇し、過去最高額になりそうです。

投資元本は1,000万円を超えてきまして、年間配当金額は2,500ドルなので約35万円、利回りは3%強となっています。

元本に対しての利回りなので少し低めかとも思いますが、税引き後で3%強はいい水準かと思います。

今となっては安い株価で買ったものがいい配当利回りになっていますね。

株価が高いと思っている今の銘柄も数年後には安かったと思える日が来るのでしょうか?

その日を信じてコツコツ買い集めていきましょう。

スポンサーリンク

2025年10月 投資記録・資産評価額記録

今月はJNJを6株追加投資しました。

来月は日本株も買っていきたいと思いますが、金額的に単元未満株になりそう。

日本株は毎月振り分けた金額がまとまった金額になったら買うようにするかですね。

つみたて・米国・日本と振り分けているので、個々の金額をどう分けるか悩みますが・・・

毎月個別株には合わせて10万円は振り分けていきます。

どんどん配当金を増やしていきましょう!

続いて現在のポートフォリオ詳細です。

2025年10月末時点のSBI証券の保有資産評価額は112,357.70ドル(17,305,321円)

前月から+213.18ドル(+673,179円)となっています。

うち現金は67.80ドルです。

資産損益は+25,863.40ドルで+29.93%(前月比-1.06ポイント)となっています。

銘柄ごとの成績です。()内は過去の配当金も含んだ成績です。

ABBV:+73.90%(+102.81%)前月比:+3.84P

XOM:+22.07%(+45.65%)前月比:+0.50P

LMT:+39.89%(+49.95%)前月比:-0.65P

V:+68.23%(+72.28%)前月比:+2.37P

JNJ:+19.88%(+28.45%)前月比:-1.24P

COST:+17.22%(+20.08%)前月比:+0.42P

BTI:+18.62%(+47.55%)前月比:-3.59P

KO:+30.93%(+45.75%)前月比:+5.58P

PM:+55.51%(+80.97%)前月比:-18.39P

PG:+15.37%(+27.36%)前月比:-3.05P

RWR:-3.48%(+5.92%)前月比:-1.10P

SPYD:+4.71%(+18.13%)前月比:-2.90P

VT:+46.29%(+53.82%)前月比:+3.09P

Total:+29.93%(+45.93%)前月比:-1.06P

となっています。

You only live once. 全力を尽くしましょう!

関連記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました