【2025年8月】アラサーサラリーマンの配当金・投資記録【米国株】

長期株式投資
【この記事には広告が含まれています】

 

 

スポンサーリンク

2025年8月 配当金記録

2025年8月に配当金・分配金のあった銘柄は以下の通りです。(カッコ内は保有数)

・BTI(133):$96.23

・ABBV(31):$40.72

・PG(45):$36.11

・COST(7):$8.19

・Kastock:$0.82

合計 :$182.07

先月の配当金・投資記録はこちら

スポンサーリンク

2025年8月 投資記録・資産評価額記録

今月の追加投資はXOMを10株と武田薬品工業を10株購入。

合わせて15万円ほどの追加投資を行いました。

米国株のポートフォリオはバランスがかなり整ってきたので、これからは日本株のほうも積立していきたいと思っています。

日本株は単元未満で買っていくか、100株単位で買えるまで貯まるまで待つか検討中。

日本株の当面の目標はポートフォリオ全て100株以上所有するようにすることです。

100株単位で買おうとすると数十万円必要なので、米国株と並行すると割と時間がかかりそう。

それでもリスク分散のためにも、米国・日本と毎月資金を振り分けていきます!

つみたて投資も毎月3万円で継続中。

メインのクレジットカードを変更したので次からはクレカ積立でポイント還元もされるようになりました。

続いて現在のポートフォリオ詳細です。

2025年8月末時点のSBI証券の保有資産評価額は112,372.43ドル(16,517,609円)

前月から+4,622.13ドル(+464,982円)となっています。

うち現金は90.62ドルです。

資産損益は+26,995.25ドルで+31.65%(前月比+4.17ポイント)となっています。

銘柄ごとの成績です。()内は過去の配当金も含んだ成績です。

JNJ:+18.15%(+28.55%)前月比:+7.11P

ABBV:+60.34%(+89.24%)前月比:+13.09P

XOM:+21.64%(+44.55%)前月比:-1.93P

LMT:+30.15%(+39.54%)前月比:+11.05P

V:+71.52%(+75.36%)前月比:+0.19P

COST:+20.16%(+23.02%)前月比:+0.48P

BTI:+31.60%(+60.53%)前月比:+7.52P

KO:+30.95%(+45.04%)前月比:+1.55P

PM:+78.31%(+102.47%)前月比:+5.49P

PG:+21.12%(+33.12%)前月比:+4.43P

RWR:-1.55%(+7.03%)前月比:+3.46P

SPYD:+10.81%(+23.27%)前月比:+4.68P

VT:+39.44%(+46.58%)前月比:+2.71P

Total:+31.65%(+47.34%)前月比:+4.17P

となっています。

You only live once. 全力を尽くしましょう!

関連記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました